色彩ソリューション
ソフトウェア

Feelimage Analyzer 2.0
製品サイトへFeelimage Analyzerは、2007年11月30日ダウンロード販売サービスを開始した、デジタル画像色解析システムです。
デジタル画像を構成しているピクセルの色を解析し、画像に「どのような色が」、「どれくらいの割合」含まれているのかを明らかにします。
またその色が色立体の中ではどこに位置するのかを確認できるツールです。
JISに基づいた色票をはじめ、色を表す数値さえあれば、お客様オリジナルの色票でも上記の解析を行えます。

CUSカラーシミュレータ
製品サイトへ画像中の任意の一部分を、簡単に、自然に色を変えられるカラーシミュレーションツールです。 画像の色を替えたい部分は、クリックして、マウスホイールを回すだけで選択調整ができます。
色を変えたい領域が画面上に散らばっている際の、「赤部分だけの選択」「彩度の高い部分だけの選択」など便利な機能が搭載されています。
WEBサービス

PhotoCorpus
サービスサイトへビバコンピュータ運営のデジタルフォトマネジメントサービス。
自然文画像検索に対応し、独自のライセンス管理システム、言語の意味を体系化した写真シソーラス辞書システム等を搭載した先進的WEBソリューションです。
現在システム調整中。近日中にアップデート予定です。
参加団体

カラービジネスネットワーク(CBN)
公式サイトへCBN(カラービジネスネットワーク)は、"カラリストの地位向上、カラープランニングの社会への普及と新たなニーズの掘り起こしを目的に、日本を代表する色彩団体、 企業である有限会社クリマ、DICカラーデザイン株式会社、株式会社日本カラーデザイン研究所、日本色研事業株式会社、財団法人日本色彩研究所、一般社団法人日本流行色協会、 株式会社カラープランニングセンターが集まり、財団法人日本ファッション協会を事務局に、カラービジネスの活性化を推進する事業"です。
弊社もオブザーバとして参加しております。
色彩の関係無い業界は存在しません。横断的に色彩について幅広く情報を集約し、提供して参ります。
「色彩解析技術+自然文画像検索技術」採用事例

R-Creation
サービスサイトへ京都のストックフォト企業のサイト。京都という特徴を活かした写真データを販売。弊社システムを活用し、エンドユーザのイメージに近くなるようにキーワードや色で検索結果の最適化を実現しています。
「色彩解析技術」採用事例

干渉色による真珠評価システム
プレスリリースへ真珠の評価・研究を行っている株式会社真珠科学研究所と、真珠に現れる干渉色を分析し、R系・RG系・G系という3系統への自動分類と、色合いを分析した品質評価システムを開発しました。2014年2月、国際特許も出願しています。
お問い合わせ
※メールフォームが開かない場合は、お手数ですが info@viva.co.jp までご連絡を頂けますよう、宜しくお願い致します。